
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ステージイベントの模様を速報レポート!
3月24日(土)&25日(日)に「AnimeJapan 2018」メインエリアで開催された「AJ オープンステージ」から、「SWAMP」厳選のステージを速報レポート!
本記事では、『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ステージイベントの模様をご紹介します。
3月25日(日)の13:25よりWHITE STAGEにて開催された『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ステージイベント。
叫竜と呼ばれる人類の敵に、フランクスと呼ばれる男女二人乗りの巨大兵器に搭乗し、立ち向かうコドモたちを中心としたストーリーを描いている本作。
天津・向さんの軽妙な司会によって始まったこのステージに、キャスト陣がパートナーとともに登場した。
今回ゲストとして登壇したのは、本作の主人公・ヒロ役の上村祐翔さん、ゼロツー役・戸松遥さん、ゴロー役・梅原裕一郎さん、イチゴ役・市ノ瀬加那さん、ゾロメ役・田村睦心さん、ミク役・山下七海さん、フトシ役・後藤ヒロキさん、ココロ役・早見沙織さん、ミツル役・市川蒼さん、イクノ役・石上静香さんの総勢10名。
イベントが開始になるかと思いきや、警報音が鳴り響き、会場付近に本作において敵となる巨大生命体・叫竜が現れた、との状況説明がなされる。
最初のコーナーは、この状況設定のなか、会場付近にどんな叫竜が現れたのかをヒントを元に、キャスト陣がスケッチしていくコーナー。描いた叫竜イラストがパートナー同士でよりシンクロしているコンビが勝利、というものだ。
うまい下手が勝利の基準ではない、というルールだが、意外な人物(?)が個性的なイラストを披露し、会場は大盛り上がり。
ニコニコ生放送での投票によって、優勝は市川蒼さん・石上静香さんチームに決定。今回描かれたイラストは後日、mato先生による4コママンガ『だーりん・いん・ざ・ふらんきす!』に登場することが決まった。
次は「ヒロになりたい!」というコーナー。
男子キャラチームと女子キャラチームに分かれ、事前に準備してきた新しいキャラクターを提案するという企画。キャラクターたちが名前をもたずコード番号で呼ばれている本作にちなんで、新たなコードを持つ仲間となるキャラクターを考える、というものだ。
実際にいてほしいキャラクターをニコ生の投票によって決める、ということで、それぞれのプレゼンがスタート。両チームともに実在の人物を連想させる個性的なキャラクターが提案される中、勝ったのは男子キャラチーム。こちらもmato先生に描いてもらうことが決定した。
イベントのラストでは、キャスト陣がひとりずつファンに挨拶。イベント当日に最新話となる第11話の告知を中心に、今後の展開に大きな期待を抱かせるフィナーレとなった。
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』、ぜひご注目ください!
公式サイト:『ダーリン・イン・ザ・フランキス』
「AnimeJapan 2018」開催概要
催事名称: AnimeJapan 2018
会場: 東京ビッグサイト (〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1)
東展示棟 東1-8ホール [メインエリア]
会議棟1Fレセプションホール [ビジネスエリア]
メインエリア会期: 2018年3月24日(土)・25日(日)
会期時間 10:00~17:00 ※最終入場16:30
ビジネスエリア会期: 2018年3月22日(木)・23日(金)
会期時間 10:00~17:00 ※最終入場16:30
特別協賛: Sony × Fate/Grand Order
協賛: ゴジラ・ストア × TOHO animation STORE/LIVE DAM STADIUM/株式会社 SANKYO/dアニメストア/フィールズ株式会社
後援: 経済産業省/一般社団法人 日本動画協会/コミック出版社の会主催: 一般社団法人アニメジャパン
展開内容: 出展ブース(展示・物販・イベントなど)/特設ステージ/ビジネスエリア ※会議棟1Fレセプションホール/主催企画 など展開予定
入場券: 2018年1月27日(土)より販売開始
事前販売 中学生以上:1,800円(税込)/小学生以下:無料
当日券 中学生以上:2,200円(税込)/小学生以下:無料
公式Twitter: @animejapan_aj (ハッシュタグ:#animejapan)
事務局: AnimeJapan運営事務局
[株式会社 ソニー・ミュージックコミュニケーションズ]
※Sony × Fate/Grand Orderは、ソニー株式会社とFate/Grand Orderの共同協賛です。
公式サイト: http://www.anime-japan.jp
©AnimeJapan 2018 All Rights Reserved.
©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会