1月5日(土)より、有楽町スバル座ほかで全国随時公開されているドキュメンタリー映画『世界一と言われた映画館』。山形県酒田市にかつてあった映画館「グリーン・ハウス」にまつわる映画愛あふれる内容となっています。本作の公開初日舞台挨拶が有楽町スバル座にて行われ、佐藤広一監督、本作に語り手のひとりとして出演されている佐藤良広さん、そして『世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか』の著者・岡田芳郎さんが登壇。本記事ではその模様をレポートします!

 

いま再び注目を集める「グリーン・ハウス」と大杉漣さん

 

山形放送開局60周年記念ラジオドキュメンタリードラマ『港町の幸福な昭和〜日本一と世界一を酒田から発信した男〜』に出演され酒田市にも縁があった大杉漣さん。「(以前現場で一緒になった際)人間味があるというか、普通の俳優さんとは違うものを感じていて、いつかまたご一緒したいと思っていたんです」と語る佐藤監督がナレーションを依頼され、味わい深い大杉さんの声によって映画に新たな命が吹き込まれていきました。「ナレーションを担当してくださった大杉漣さんも、この映画の完成と全国上映に期待を寄せてくださっていたので、本当に喜んでくれていると思います」と観客に挨拶された佐藤監督。

 

 

もともとは「山形国際ドキュメンタリー映画祭」のワンコーナー上映用に短編作品として企画・制作されていた本作は、撮影を進めいく中で長編ドキュメンタリーとして現在の形になっていきました。当時の「グリーン・ハウス」に通っていたエピソードを本作で語られた佐藤良広さんは「わたしは『グリーン・ハウス』が酒田大火で焼けてしまうまで、最後の数年を過ごした世代です。(現在は)農業を営みながら映画サークルをやっていまして、映画は観なくても死ぬことはないのですが、映画が側にあると毎日の生活がより豊かに、より幸せになる。映画はそういうものだと思っています」と映画に対する熱い想いを語られました。

 

 

佐藤監督も本作の制作時にじっくり読み直したと語られた『世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか』。著者の岡田さんからはこんなエピソードが。「読者の方から映画化してほしいという声があったんです。やるとしたら誰が佐藤久一役がいいか出版社の人と話していたら、『佐藤浩市さんがいいんじゃないか』と言われまして、せっかくですから佐藤浩市さん主演で、ドラマとしての映画化も希望したいですね」とコメント。これには佐藤広一監督から「ややこしくて申し訳ないですが、私も『さとうこういち』で佐藤久一さんとも親戚でもなんでもないんです(笑)」と返答され、場内からも笑い声が上がっていました。

 

さらに本作でも重要な立ち位置となっている佐藤久一さんについて尋ねられると、岡田さんからは「佐藤久一という人間は美男子であり、思い込んだらそれをとことんやり遂げるマニアックな人でした。好きなことのために採算を度外視してやっていたのです。酒田大火のときはすでに『グリーン・ハウス』の支配人を辞めてフランス料理店のオーナーをしていたのですが、関係ないとわかっていても心のどこかで酒田大火とともに、市民にとって忘れたふりをせざるをなかったのではないかと思っています。しかし亡くなられてから何十年経って『グリーン・ハウス』のことと合わせて、懐かしく思い出されるようになってきたのではないでしょうか」と、長い年月を経て再評価され始めたことについて語られました。

 

 

舞台挨拶の最後には、本作にも出演されている喫茶「ケルン」のマスター・井山計一さんのドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』の渡辺智史監督も登壇。奇しくも同時期に同じ場所を舞台にした2本のドキュメンタリー映画が公開されているという状況ならではの内容となりました。

 

映画好きであれば誰もが一度は行ってみたかったと思える伝説の映画館「グリーン・ハウス」。今も昔も映画に心ときめかせることは変わりません。ぜひスクリーンの向こうに蘇る「世界一の映画館」をご覧になってみてください!

 

『世界一と言われた映画館』概要

 

『世界一と言われた映画館』

2019年1月5日(土) 有楽町スバル座ほか全国順次公開

配給:アルゴ・ピクチャーズ

 

公式サイト:http://sekaiichi-eigakan.com/

 

 

©認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭

 

関連キーワード
映画の関連記事
  • 「岡田麿里100%」の初監督作品『さよ朝』は、ファンタジーアニメ史に残る大傑作!
  • 『名前』津田寛治さんインタビュー・後編 「物語の中に入った時に、自分の世界観が際限なく広がっていく感じが好きなんですよ」
  • 撮影で一番苦労したのは、やはりなんと言ってもロボオなんです 『ハード・コア』山下敦弘監督&荒川良々さんインタビュー
  • 正統派イケメン、パトリック・シュワルツェネッガーさん来日! 『ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~』ジャパンプレミアレポート
おすすめの記事