
腹が……
減った……!(大洗海岸で)
減ってしまいました、お腹が! 11月、海水浴シーズンも過ぎ去った大洗の地。
都合よくわたくし(SWAMPスワンプ編集長)のお腹を満たしてくれる美味しいものはあるのでしょうか?
あるんですね! 2018年11月18日(日)は、大洗の一大イベント第22回「大洗あんこう祭」の開催日。海岸からほど近い、大洗マリンタワー周辺は大勢の人で大賑わいです!
というわけで、前回3月に突撃で行った「大洗春まつり海楽(かいらく)フェスタ」に続いて、大洗の海の幸を堪能しまくる特別企画「SWAMP(スワンプ)Gourmet(グルメ)Report(レポート)」略して【すわ飯】をお届けします。
※第22回「大洗あんこう祭」のレポート記事は後日アップ予定です!
至極の白身の美味さーーあんこう汁を堪能!
まずは何と言っても、大洗が誇る海の幸・あんこうです。「あんこう祭」というだけあって、ステージではあんこうの吊るし切りも行われたほか、会場の至る所であんこう汁を食すことができました! 会場に到着して取材受付を済ませてから、速攻で購入していきます!
このひと切れを味わうためだけでも、大洗に行く価値はありますね! 身がしっかりとしてプリプリで歯ごたえもあり、汁のだしが染み込んだあんこうは最高です。
あんこうと野菜だけでは物足りないという方は、あんこう汁うどんもオススメ!
朝の肌寒さも、この一杯がすべて包み込んで温めてくれます!
しらす丼に隠れウマグルメ・ほっき飯
あんこうと並んで大洗の海の幸を代表するしらす。豪快に贅沢にしらす丼で頂きます。こちらはダイレクトに海の香り・旨味をご飯と一緒に味わえる逸品!
『ガールズ&パンツァー 最終章』のポスター前でがっつり頂きました。
一緒に買ったこちらのつみれ汁も美味し!
軽く5杯くらいはいけそう。
今回はじめて食べたのが、こちらのほっき飯。その名の通りホッキ貝がたくさん入った炊き込みご飯です!
歯ごたえバツグンのホッキ貝の食感と、紅生姜がアクセントになって最高でした! これも何杯でもいけちゃいそう。
大洗だけじゃない! 各地方からも選りすぐりのグルメが出店!
「大洗あんこう祭」には、各都道府県から集まった友好都市ブースも出店。「鮭・酒・人情(なさけ)」の3つの「さけ」を誇る新潟県村上市ブースでは、日本酒とおつまみの呑み比べセットが味わえました。
『ガルパン』ファンの中には、「実家より大洗に行くことのほうが多い」という方も多いと思いますが、僕の生まれは新潟県。つまり大洗に居ながら実家の名産も味わえるという超一石二鳥!
さっそく購入! おもいっきり取材中ですが、これもれっきとした取材ですからね! 編集長(自分)が許可しました!
日本酒の「〆張鶴 花」と「大洋盛 紫雲」に加えて、鮭の酒びたしと一口煮びたしが付いて1セット500円! 安い!
まずは「〆張鶴 花」からチビリ……
くはぁーーー! うめぇ!!!
「大洋盛 紫雲」も良き良きの良き!(酔っ払う)
鮭も日本酒に抜群に合いますね! 濃い味がまた酒を進めてくれて、呑んだくれを避けられませんな! ガハハ!(酔っ払い)
調子に乗って日本酒のあとビールまで呑んだへべれけ編集長ですが、酔い覚ましもかねてさらなる大洗グルメです。
こちらはあんこう味噌煮込うどん。味噌のこってりマイルドな味わいも、あんこうと合いますね!
ネギと七味もしっかりとわきを固めていて美味でした!
海の幸もいいですが、酒飲んだあとなので無性にラーメンも食べたくなり、鶏チャーチューのあっさり塩ラーメンを頂くことに。もっちりした麺とさっぱりした鶏チャーチューのバランスが実に素晴らしい!
お外で食べるラーメンは格別ですね! この時点でけっこう食べて(呑んで)いますが、一気に平らげちゃいました。
一通り現地の取材を終えて、最後はまたビール(2杯目)。デザートはストロベリーチョコバナナ。お祭りの定番ですね! 朝早かったこともあって、14時くらいで眠たさを隠し切れないこの表情!
「大洗あんこう祭」を満喫したあとは、ちょっとだけですが、周辺の大洗観光も。大洗海岸のフォトスポット・神磯鳥居や大洗磯前神社にも行ってきました。今度は鳥居から望む日の出も写真に撮りたいですね!
来年の「大洗あんこう祭」にも、ぜひあんこう汁を食べにまた訪れたい! それでは次回の【すわ飯】でお会いしましょう!
取材・文:エンタープライズ山田
写真:佐伯
■関連記事
・『ガルパン』の舞台・大洗へ行く! 「大洗春まつり海楽フェスタ」であんこう汁や海の幸を食べまくる
・『ガールズ&パンツァー 最終章』新情報に初披露ライブも! 第22回「大洗あんこう祭」『ガルパン』ステージレポート
第22回「大洗あんこう祭」概要
期間:
2018年11月18日(日)9時~15時※一部11月17日(土)も開催
商店街歩行者天国エリア 9時~16時
場所:
大洗マリンタワー前芝生広場(茨城県東茨城郡大洗町港中央10番地)
商店街歩行者天国エリア(髭釜・永町・曲がり松商店街)
大洗港第4埠頭会場(茨城県東茨城郡大洗町港中央12-5)