現在公開中のドキュメンタリー映画『世界一と言われた映画館』佐藤広一監督のインタビューにて、取材の最後に映画を観て印象的だったところを雑談していたときのことーー。

 

SWAMP加藤:映画に登場する「ケルン」のマスターも興味深いですよね。ご自身が手掛けた「雪国」というカクテルは「いまや世界のスタンダードになっている」と、さらっとお話しされていましたが。

 

佐藤監督:実は井山計一さんを主人公にした『YUKIGUNI』というドキュメンタリー映画も同時期に劇場公開されるんです。ちなみに撮影は僕が担当しています。

 

不勉強ながら、そのときに初めて存在を知ったドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』。『世界一と言われた映画館』でも抜群の舌鋒を振るわれていた「ケルン」のマスター・井山計一氏を追いかけた作品だ。

 

 

90歳を超えた今もなお、現役のバーテンダーとして店に立ち続けている井山氏。『YUKIGUNI』では60年の月日を経て世界のスタンダードカクテルとなった「雪国」の誕生秘話、そして最愛の妻と歩んできた1人の男性の日常、歴史、生き様が描かれている。「BARは人なり」という言葉どおり、井山氏とカクテルを中心に交差するさまざまな人々の人生が、スクリーンに映し出されるのだ。

 

 

本作を観れば井山氏の人柄と「雪国」の魅力に気づかされるだろう。スタンダードカクテルとして普遍的な存在となっているようで、本作を観れば井山氏が2つのこだわりを持って作り上げていることがわかる。そこにこそ、バーテンダー・井山計一の素晴らしさがあると感じた。

 

 

「世界一の映画館」と言われた「グリーン・ハウス」と、自らを「日本一幸せ」だと語る井山氏が居る「ケルン」ーー。今はなき「映画館」に込められた想いと、今もなお作られ続ける「雪国」への想いーー。形こそ違えど、その想いは本質的には同じなのではないか? 奇しくも同じ山形県酒田市を舞台にした2つのドキュメンタリー映画が同時期に公開されている今、降り積もる雪のように静かで美しいその輝きを、ぜひ劇場で体感してほしい。

 

『YUKIGUNI』概要

 

『YUKIGUNI』

1月2日(水)よりポレポレ東中野・UPLINK 渋谷で同時公開。その後、順次全国劇場公開予定。
ナレーション:小林薫 |製作・配給:いでは堂|監督:渡辺智史|撮影:佐藤広一|編集:渡辺智史 |上映時間:87 分|カラー|

 

 

公式サイト:http://yuki-guni.jp/

 

Copyright © ドキュメンタリー映画「YUKIGUNI」. All Rights Reserved.

関連キーワード
映画の関連記事
  • 「岡田麿里100%」の初監督作品『さよ朝』は、ファンタジーアニメ史に残る大傑作!
  • 『名前』津田寛治さんインタビュー・後編 「物語の中に入った時に、自分の世界観が際限なく広がっていく感じが好きなんですよ」
  • 撮影で一番苦労したのは、やはりなんと言ってもロボオなんです 『ハード・コア』山下敦弘監督&荒川良々さんインタビュー
  • 正統派イケメン、パトリック・シュワルツェネッガーさん来日! 『ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~』ジャパンプレミアレポート
おすすめの記事